特能予想は特能の位置関係を中心に予想してます。
アベヒないんだとは思いましたけどそれ以外は流石最強助っ人と言ったところ。よく見ると強い特殊能力しかついてない。
チャンスE・対左Eはこれぐらいの能力なら無視できるので大丈夫だと思います。

守備があまりに貧弱になりすぎている。OPで守備してたのに……
まぁ無難に強いと思います。オーペナだと怪我しない利点はちょっと大きいし、プルヒ持ちなのでパワヒも取れます。チャンスB&チャンメって何気に特権なのでは。

予想特殊能力:大魔神→威圧感
フォーク2種だからか対人コストが跳ね上がってる……
ピンチもノビも普通に優秀なクローザーですね。まぁ強いです。アメリカ留学難しそうだけどそもそもの能力高いんでどうにかなると思います。
大魔神は威圧感だと予想。流石に威圧感といえばみたいなところあるので。重い球もあってほしい。

特能予想:世界の王→アーチスト
ついに待望のプルヒが。というかこれまでの王さんがパッとしなかったのもあってクッソ強い。もうなんでもできますね。
世界の王は流石にアーチストでしょう。868本塁打にパワヒ系統つけない理由がないので。

特能予想:ミスター→威圧感
全体的に強くなった!!!と思ったらライドラでそうでもないような気分になります。まぁパワヒというタイプでもないのでいいです。
ミスターは威圧感だと予想。こういう名称変更なら威圧感というタイプじゃなくても効果だけ発揮できると思うので。

特能予想:Mr.スワローズ→対エース○
流石に強いっすね。元々最強格だった捕手が順当な強化を食らうだけでこんなになるとは。それにしても新傾向とはいえミートがちょっと甘い気がする。
Mr.スワローズは一番難しいですが対エース○と予想します。流石にムード○とかではないでしょう。他選手にMr.スワローズがついてたらかく乱の可能性はある。

特能予想:燃える男→闘志
他選手と比べるとちょっと劣化しますが、それでも強い定期。というより星野仙一の強みをパワプロでは出しにくいよなとも思う。
燃える男は流石に闘志だと思う。ワンチャン勝ち運とかの可能性はある。

唯一弱体化した選手。というよりもともとオーバースペック気味だったのが元に戻っただけともいう。
金特変更が地味に嬉しいですね。前の金特はあってないようなものなので。
あと特能「イチロー」欲しかったなぁ。

なんで前までなかったん?っていうパワヒが追加されてます。流石最強打者の一角、歴代でもトップの打者能力ですね。
オーペナ的超偉いポイントは勝負師な点。オーペナでチャンスが多少下がってもどうにかなるのはいいですね。

バズーカ送球最高。対左F素晴らしい。ミート>パワーだけ違和感あるけどいい査定だこれは。強さもほどほどに仕上がってるし。
左Fについて言及すると、おそらく査定的には左G相応だけどオーペナ的に弱すぎるからの配慮と思われます。

2008岩隈改めて見るとやばすぎる。エースとしてのかっこよさ全て詰まってますね。回復Cにしたさあるけど。
オーペナで転生してきたらアメリカにぶち込みたいです。リアルでアメリカで成功してるけど。

特能ほぼ確定:平成の怪物→ノビ
ギアチェンジがついてる!!!かっこいい!!!
Vスライダー松坂が話題になってましたね。先発としては申し分ない怪物。こっちもアメリカ行かせたい。
平成の怪物はランク系ガン無視しておいて欲しさあるけどまぁいいでしょう。

これは北の侍。問答無用で強いですね。
……と言いたいところですが、オーペナ的には弾道3・左Fとちょっと弱点が目立ちます。それでもまあ打つんでしょうけど。パワヒは覚えさせましょう。
なんかノリさんだけあんま査定変わってない。ちょっと特能増えて守備力が良くなったぐらい。
使用感は大差ないと思いますが、選球眼がついた分だいぶ使いやすいとは思います。
☆ランディ・バース

アベヒないんだとは思いましたけどそれ以外は流石最強助っ人と言ったところ。よく見ると強い特殊能力しかついてない。
チャンスE・対左Eはこれぐらいの能力なら無視できるので大丈夫だと思います。
☆衣笠祥雄

守備があまりに貧弱になりすぎている。OPで守備してたのに……
まぁ無難に強いと思います。オーペナだと怪我しない利点はちょっと大きいし、プルヒ持ちなのでパワヒも取れます。チャンスB&チャンメって何気に特権なのでは。
☆佐々木主浩

予想特殊能力:大魔神→威圧感
フォーク2種だからか対人コストが跳ね上がってる……
ピンチもノビも普通に優秀なクローザーですね。まぁ強いです。アメリカ留学難しそうだけどそもそもの能力高いんでどうにかなると思います。
大魔神は威圧感だと予想。流石に威圧感といえばみたいなところあるので。重い球もあってほしい。
☆王貞治

特能予想:世界の王→アーチスト
ついに待望のプルヒが。というかこれまでの王さんがパッとしなかったのもあってクッソ強い。もうなんでもできますね。
世界の王は流石にアーチストでしょう。868本塁打にパワヒ系統つけない理由がないので。
☆長嶋茂雄

特能予想:ミスター→威圧感
全体的に強くなった!!!と思ったらライドラでそうでもないような気分になります。まぁパワヒというタイプでもないのでいいです。
ミスターは威圧感だと予想。こういう名称変更なら威圧感というタイプじゃなくても効果だけ発揮できると思うので。
☆古田敦也

特能予想:Mr.スワローズ→対エース○
流石に強いっすね。元々最強格だった捕手が順当な強化を食らうだけでこんなになるとは。それにしても新傾向とはいえミートがちょっと甘い気がする。
Mr.スワローズは一番難しいですが対エース○と予想します。流石にムード○とかではないでしょう。他選手にMr.スワローズがついてたらかく乱の可能性はある。
☆星野仙一

特能予想:燃える男→闘志
他選手と比べるとちょっと劣化しますが、それでも強い定期。というより星野仙一の強みをパワプロでは出しにくいよなとも思う。
燃える男は流石に闘志だと思う。ワンチャン勝ち運とかの可能性はある。
☆イチロー

唯一弱体化した選手。というよりもともとオーバースペック気味だったのが元に戻っただけともいう。
金特変更が地味に嬉しいですね。前の金特はあってないようなものなので。
あと特能「イチロー」欲しかったなぁ。
☆落合博満

なんで前までなかったん?っていうパワヒが追加されてます。流石最強打者の一角、歴代でもトップの打者能力ですね。
オーペナ的超偉いポイントは勝負師な点。オーペナでチャンスが多少下がってもどうにかなるのはいいですね。
☆城島健司

バズーカ送球最高。対左F素晴らしい。ミート>パワーだけ違和感あるけどいい査定だこれは。強さもほどほどに仕上がってるし。
左Fについて言及すると、おそらく査定的には左G相応だけどオーペナ的に弱すぎるからの配慮と思われます。
☆岩隈久志

2008岩隈改めて見るとやばすぎる。エースとしてのかっこよさ全て詰まってますね。回復Cにしたさあるけど。
オーペナで転生してきたらアメリカにぶち込みたいです。リアルでアメリカで成功してるけど。
☆松坂大輔

特能ほぼ確定:平成の怪物→ノビ
ギアチェンジがついてる!!!かっこいい!!!
Vスライダー松坂が話題になってましたね。先発としては申し分ない怪物。こっちもアメリカ行かせたい。
平成の怪物はランク系ガン無視しておいて欲しさあるけどまぁいいでしょう。
☆小笠原道大

これは北の侍。問答無用で強いですね。
……と言いたいところですが、オーペナ的には弾道3・左Fとちょっと弱点が目立ちます。それでもまあ打つんでしょうけど。パワヒは覚えさせましょう。
☆野村克也
なんかノリさんだけあんま査定変わってない。ちょっと特能増えて守備力が良くなったぐらい。
使用感は大差ないと思いますが、選球眼がついた分だいぶ使いやすいとは思います。
コメント
コメント一覧 (4)
Spica
が
しました
最後にパワプロにOB収録されてたのがパワプロ2009なのでそれから数えると…ざっと15年ぶりなのでこれはノムさんでなくともボヤくレベルですよ(?)
イチローは恐らく大谷くん同様に別年度版も収録されてるのではと思うので、渾身の決勝打はそちらで付いてるんじゃないかと予想してます。
Spica
が
しました