パワプロ2024-2025発売前に改良案を詳しく説明するブロガーの屑。
このツイートで言ってたことをちゃんと説明します。
またオリジナル選手全選手に①の潜在が配られるというのも忘れてはなりません。
これも特に野手はミートorパワーが確定で上昇するので、せっかく査定した数値が速攻で無駄になります。
そしてオリジナル選手は通算成績を思い通りに設定できない(現役選手に上書きするなど方法はなくはない)上、能力タイプをも設定できないためバカみたいなスラッガーまたはヒットメーカーが量産されてしまうワケです。
また、昨今のオーペナは潜在能力がなければスーパーデフレ環境であり、オフにすればたまにいる怪物か転生OBか外人が当たり前にタイトルを席巻する環境となります。よって潜在能力オフペナントというのは、複数年やる上では考えにくいのです。
またオーペナのコーチ能力上昇や金特取得は実勤期間が必要なので、そこのカバーもできます。
なお再現勢・オリジナルチーム勢は過労死する模様。
とりあえず軟投派は多くて3人、パワー型もチームのスラッガーとプロスペクトだけ、みたいな配り方をしたいので本音を言うとこっちの方が欲しい。
と同時に2023楽天の能力タイプのおかしさ(軟投派大量発生・若手のパワー型の多さ)を看過しているKONAMIにそれができないことも薄々承知なのですが。
これが改良されるならオリジナルチームのオーペナ参加型企画をやりたいんだけどな〜と思ってます。でも今更言うのは遅いか……
このツイートで言ってたことをちゃんと説明します。
通算成績の設定と選手タイプの設定(パワー型とか)が出来ればオリジナルチームでのペナントはマジでもっと深くなる。
同時にゲームバランスとしてのペナント(主に潜在アイテム)について学習する必要があるけれども— ('ω`)(パワプロ2022の姿) (@spicapad_pwpr) June 3, 2024
☆潜在能力について
この記事を読んでおくと理解の助けになるかも。
またオリジナル選手全選手に①の潜在が配られるというのも忘れてはなりません。
これも特に野手はミートorパワーが確定で上昇するので、せっかく査定した数値が速攻で無駄になります。
そしてオリジナル選手は通算成績を思い通りに設定できない(現役選手に上書きするなど方法はなくはない)上、能力タイプをも設定できないためバカみたいなスラッガーまたはヒットメーカーが量産されてしまうワケです。
また、昨今のオーペナは潜在能力がなければスーパーデフレ環境であり、オフにすればたまにいる怪物か転生OBか外人が当たり前にタイトルを席巻する環境となります。よって潜在能力オフペナントというのは、複数年やる上では考えにくいのです。
☆改良案
そこで改良案です。・通算成績を設定できるようにする
最低でもこれは欲しいところです。2022年以前の成績を入力することで通算成績に関する潜在能力は無くせます。またオーペナのコーチ能力上昇や金特取得は実勤期間が必要なので、そこのカバーもできます。
なお再現勢・オリジナルチーム勢は過労死する模様。
・能力タイプを設定できるようにする
これもやって欲しいところですが、ペナントの能力タイプ自体がマスクデータみたいなところがあるので難しいかもしれません。とりあえず軟投派は多くて3人、パワー型もチームのスラッガーとプロスペクトだけ、みたいな配り方をしたいので本音を言うとこっちの方が欲しい。
と同時に2023楽天の能力タイプのおかしさ(軟投派大量発生・若手のパワー型の多さ)を看過しているKONAMIにそれができないことも薄々承知なのですが。
これが改良されるならオリジナルチームのオーペナ参加型企画をやりたいんだけどな〜と思ってます。でも今更言うのは遅いか……
コメント