毎年恒例定期イベント。過去年度はこちら。 基本的に戦力充実度、投手将来性、野手将来性の3つを5段階で、そして早熟・晩成・軟投派(練習で4球種目を覚える選手)・パワー型(NEW!)一覧と育てていきたい選手を判断していけたらなと思います。評価が低かったら難易度が高い的 ...
もっと読む
カテゴリ: 趣味
('ω`)がパワプロ2022を遊んだ記憶
どうも('ω`)です。最近思い切って名前を変えようか考えてます。紛らわしいからなぁ。ということで明日パワプロ2024-2025が発売ということで、前作もやったパワプロ2022の振り返りをしようかなと思います。ただの自己満足記事なのでそれでも良いという方は見ていってください ...
もっと読む
ペナントのコーチ能力の仕様で捉える「公式っぽい」査定
査定についてちゃんと書くの久しぶりな気がする。もしかしたら初めてかもしれない。オリジナルチームや再現選手を作る時の、特に「ベテランで将来コーチになることが確約されている・いそうな選手」のパワプロ公式っぽい査定について考えていきます。☆コーチ能力の仕様この ...
もっと読む
【パワプロ2024-25】オープニングがやばすぎるぞ!!!!!+歴代で好きなパッケージ・選手紹介云々
FDH城島!!!!ということで今回は公開されたパワプロ2024-2025のOPについて語っていきます。この記事まで辿り着いてる人は言われなくても見てると思いますが一応引用。パワプロ2022OPの記事はこちら。もちろんOPの壮大なネタバレを書いてるので注意。☆OP自体の構成につい ...
もっと読む
パワプロ12球団ペナントをゆるく解説する 【2023年度最終アプデ版】
今回はこの記事の現アプデ版を書きます。 基本的に戦力充実度、投手将来性、野手将来性の3つを5段階で、そして早熟・晩成・軟投派(練習で4球種目を覚える選手)一覧と育てていきたい選手を判断していけたらなと思います。評価が低かったら難易度が高い的な。抜けが出ていたら ...
もっと読む